• Blog
  • 30
  • 稼働原発ログ

2019.04

2019.04.14 04:05
ニュース冊子(2019年3月)後半に「放射線副読本」批判、最後に保養の家の報告等
(報告)今年2月10日「止めよう!放射能のばら撒き・学習交流集会in郡山」 2月11日「福島県内放射能のばら撒きを知るツア‐」に参加しました。 (H)   会場満席の「福島県郡山市での集会」では、まず「放射能ごみ焼却を考えるふくしま連絡会」から「現在日本政府と東電は放射能汚染ごみをどのように処理しているか」の報告がありました。「現在までに『仮設焼却炉』を福島市堀河町、伊達市霊山町、川俣町、国見町、郡山市日和田、田村市都路、相馬市光陽、南相馬市小高区蛯沢、飯館村小宮沼平と蕨平、浪江町棚塩、富岡町毛菅、楢葉町波倉、広野町下北迫岩沢、葛尾村、川内村五枚沢、二本松市東和に建設。『廃棄物処分施設』は、大熊町・双葉町に『中間貯蔵施設』を、楢葉町...
アルプス処理汚染水の海への放出は、今後何十年も続きます。忘れずチェックを続けましょう。 監視を→ 【経産省の汚染水検査報告】

子ども未来会が応援している裁判

●原発賠償関西訴訟関西サポーターズ

●子ども脱被ばく裁判

●311甲状腺がん子ども支援ネットワーク

◆稼働原発ログ◆
◆原発賠償関西訴訟の今、裁判の傍聴を◆

子どもたちに未来をわたしたい・大阪の会ブログ

大阪で保養の家の提供などをしています

何かありましたらこちらまでメールでご連絡ください

dpjvr410@kawachi.zaq.ne.jp

リフレッシュサポートさんにも掲載していただいています

(リンクからご一読ください!)

       ↓↓↓

活動・収支報告

■活動報告 2017年度前半活動報告 2016年度活動報告 2015年度活動報告 2014年度活動報告 201…

保養支援団体「リフレッシュサポート」

記事一覧

Copyright © 2025 子どもたちに未来をわたしたい・大阪の会ブログ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう